秋晴れの気持ちいい天気ですね。
早いものでもう11月に入りました。
当院リワーク利用されていた方の内、9月に3名、10月には1名
さて今日は、振り返りの仕方についてお話したいと思います。
自分を振り返ってみようとすると、おそらく、まず大半の方が
昨日は、
それで、寝る前にちょっと動画を見ようとして・・結局寝たのは1
いつもこうなんだよな、俺は。
あるいは
今朝は、いつもより少し早く起きられたから、
気持ちに余裕を感じる!うれしい!! ・・・など、
このように自分について頭の中で考えることで、何かを発見したり、
しかし、ある評価がまた別の考えの引き金となり、
(こういう状態を思考反芻、
もし、このような思考反芻の袋小路にはまりやすいときは、
自分自身の行動とその時々の気持ちのlog(活動記録表)
とってみると良いでしょう。
このlogをつけるのは、うつ病の心理療法の一つ、
頭の中のイメージで振り返りを繰り返していると、
現実味を帯び、起こっていると確信が強くなる(
そのため、特に自分のことを振り返ったり評価する際、思考の袋小路に入りやすい時は、
個人的にお勧めなのはバーチカル手帳です。
何時に何をしたか、その時の気分を書いておける
と良いでしょう。すでにお持ちで予定が書き込まれている方は、
そしてポイントは記入のタイミングです。
どこかの時点で1日を思い出しながら書くのではなく、
しばらくこの方法で記録をつけていくと、
当院リワークでは、
そして自己管理プログラムでパターンを把握し、
【参考文献】
〇うつ病の行動活性化療法:新世代の認知行動療法によるブレイクスルー(2011) クリストファー・R・マーテル 著
熊野宏昭・鈴木伸一 監訳 日本評論社
〇日常認知の心理学(2002) 井上毅・佐藤浩一編著 北大路書房
<お問合せ先>
******************************
新宿御苑前メンタルクリニック
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2 白鳥ビル2階
TEL :03-4405-6947